六本松キャンパスの植物たち 草本類リスト写真・解説

草本類リスト写真・解説 アシボソ
アシボソ(イネ科)
 
生育の様子
(写真の中央〜右下と中央上部〜左上に広がっています)
イネ科のものは見分けるのが難しいですが、アシボソは長めの穂(総:ふさ)が1〜3本出て、そのうち茎の先の1本は茎からまっすぐ伸び、他のものは茎から横に広がります。地を這って群生します。
穂を作っている小穂(しょうすい)は細長く、芒(のぎ)があるタイプとないタイプとがあるそうです。
 
総
 
葉
2009年10月16日撮影 4号館南側
(掲載:2011年1月31日)

六本松キャンパスの植物たち
六本松キャンパスの植物たち 草本類リスト
制作:光安輝高(連絡先は上のページを御覧ください)